見つけると幸せ
ゴールデンウィーク前になると、植物が、我先にと葉っぱを付けたり、花を咲かせます。一年のうちで、一番、植物が賑やかになる時期です。
そんな中、ツリバナの花を見つけると、四葉のクローバーを見つけたときみたいな幸運を感じます!! なぜかって、とにかく目立たない花なんです。ツリバナは、葉っぱをつけるのも遅いですし。落葉樹のクロモジやアオダモが葉っぱをつけて、庭一面が緑になった後に、葉っぱをつけて、花を咲かせるツリバナは、見逃しちゃうんです。
ツリバナに目が行くのは、春よりも秋!! 真っ赤に紅葉したり、実が弾けるのが特徴で、春は全然目立たないです。花も「これが花なの?」と思うような、枝の延長みたいな花が付くんですよね。だからこそ、花を見つけた時は、「見逃さなかった!!」っていう感動があります。
初夏のツリバナは、主張しないから、後のロドレイヤの花の迫力に負ける。
小さなツボミが一気に付き始める。
葉っぱの先に枝が垂れ下がって、枝先に黄緑色の花が付く。
投資の基礎を学ぼう!!