コーナーごとに掃除する
12月って、いつの間にかやってきますよね。どうして、12月になると、いつもの月より気持ちが落ち着かないんでしょう?? なぜか「掃除をしなければ!!」って気持ちになります。
とは言え、毎日のルーティーンの中に、大掃除を加えるなんて、無茶苦茶めんどくさいです!! ましてや、冬に向かって枯れていく、色気のない庭の掃除は、やりたくない!! だから毎年、後回しになります。他にやることが出てくる不思議な12月!!
庭掃除に時間をかけてられないので、いつもの暮らしの中で、ぱぱっと掃除ができるようにしてます。使う時間は、朝の5分。ポイントを2つにしぼることで、わざわざ掃除の時間を取らなくても済みます。
①ココだけと、箇所を決めて掃除する
②落葉樹の葉っぱが全部落ちてから掃除する
ギボウシのコーナー
高木の落葉樹の葉っぱが全部落ちて、下草のギボウシが黄色くなったら、5分の掃除を開始する合図!!
ギボウシの4種類とも黄色くなるのを待つ!!
ギボウシをカットして、クリスマスローズとアカンサスモリスだけに!! 緑が濃い下草だけになって、冬らしい。
アカンサスモリスの葉っぱは、大きく、特徴があるから、ギボウシが無くなっても寂しくない!!
まとめ
12月は色々やることがあって、気持ちが落ち着かない。大掃除もしようと思うと、庭の掃除に時間をかけられない。そこで、ポイントを2つにしぼって、朝の5分で掃除を終わらせる。1つは、掃除する箇所を決めること。もう1つは、落ち葉が全部落ちてから掃除すること。5分と決めて、少しずつ掃除していくことで、やる気を継続できる。
投資の基礎を学ぼう!!