最初から勘なんてある??
全くのド素人だった私が投資を始めたのは、50代になってからでした。
今まで、仕事でも、プライベートでも、お金を動かしてきたし、タイミングよくステキな人と知り合ってきたので、お金のことも「自分でどうにかできるんじゃないか?」って、根拠のない自信がありました。思いが強ければ、自分だけで、どうにか「お金を殖やすこと」を引き寄せられると、考えていたんです。
それが、全くの思い上がりだったことを知ったのは、投資に関するセミナーに参加したり、本を読み始めて、1年が経った頃でした。どんなにセミナーに参加しても、本を読んでも、一歩目が出ないんです!! 他の事なら、勘だけで動けているのに、投資については、何もできなかったんです!!
結局、自分の都合のいい考え方がそこにはあったんですよね。
20代から、ずーっと働いてきた経験があるからこそ、仕事上でお金を動かす勘を養えたり、「この人ステキな人!!」って判断できたり、お互いの引き寄せがあるんですよね。それなのに、全く経験がない投資で、急に判断できる勘が働くなんて、ないですよね。自分ひいきの考えた方を持ってたんだなってことを知りました。
50代になると、お金のことは、40代よりももっと慎重に進めないといけないです。なので、感覚だけじゃダメなんです。ちゃんと原理原則を知って、経験を重ねることで、勘が養われるんですよね。
いくらお金を殖やしたいからといって、投資だけ勘が働くなんてありえないです!!
まとめ
40代までの私は、ずっと働いてきた経験から養った勘を頼りに、何でも判断してきた。何となく、それでうまくやってきたから、これからもそうだと思っていた。将来のお金が不安になってきた50代。お金についても、勘でうまくやれると思っていたけど、実際に投資について学び始めたら、何もできない自分がいた。よく考えたら、投資の経験がないんだから、勘もなくて当たり前。急に感が働く訳がない。基礎をしっかり学ぶことの大切さを思い知った。
投資の基礎を学ぼう!!